栄養×国際協力対談 塚原絵理さん×島袋尚美

こんにちは、ゆいまーる広報部です。

2021年1月6日、都内のカフェにて、2人の法人代表女性による対談が行われました。

弊社代表の島袋尚美と、NPO Aozoraの代表で、インドで出会った青空教室をきっかけに国際協力に取り組み、栄養士やJICAなどの経験を生かして現在は業務委託でミャンマーにて病院食と学校給食をデリバリーする事業の立ち上げなども行っている塚原絵理さん。

今世界的に取り組まれているSDGsともからめ、栄養や貧困、途上国についてをテーマに、行動力あふれる魅力的な対談が実現しました。

2人とも海外暮らし経験が長く、国際協力に興味があり、自分が「こうしたい」と思ったことに素直に行動してきて、現在は事業を立ち上げている女性。

そんな行動力満載の2人の対談を、広報部から贈ります。

第1話:きっかけはインドのさいばば!?旅行中に出会った青空スクールが国際協力の第一歩に

第2話:いろいろな経験を経て、途上国支援も栄養改善も全部どりの道へ!食の常識の違いに苦戦?

第3話:ものすごい行動力に対する周りの反応は?コツは、自分と他の人を区分けしないこと!?

第4話:この子供たちに人生を捧げる!人生のキーパーソンの圧倒的ビジョンが原動力

第5話:ビジョンは、世界の食問題解決!貧困層の人は、お金があってもバランスのいい食事をとれない!?

第6話:行動力のコツは、まずやってみる!自分で自分のことを幸せにしていこう

第7話:貧困は日本にもある!?すぐ傍にある問題にも取り組んでいく

ーーーーーーーーーー

第3話:ものすごい行動力に対する周りの反応は?コツは、自分と他の人を区分けしないこと!?

島袋尚美(以下・尚美):そもそも「栄養課を出たのに、国際協力の分野で活動する」ことに対して、ぶっちゃけご両親や周りの反応ってどうでしたか?活動したての20代の時と、今と。

塚原絵理さん(以下・塚原):両親は、海外経験があまりない人たちだったので、「危ない所には行かないでね」とは毎回言われます。それで、「わかった気をつける」とは、とりあえず言いながらも、ずっと行き続けていて(笑)

(塚原絵理さん)

塚原:ただ、特に私の方向転換について何か言われたことはないです。

周りの友人からも、「今何してるの?」とか「いつ日本にいるの?」とか聞かれたことはありますが、なにかマイナスなことを言われたことはないです。

尚美:素晴らしいですね。日本って周りと違うことをすると、ネガティブな印象を持たれたりしませんか?会社に長く勤め続けるのが良いことというか。周りにそういう人はいなかったですか?

塚原:なんかもう、まわりから、違う人種扱い?「すごいねえりちゃん」みたいな(笑)

尚美:(笑)

いま、21,2才の、「これから就職だ!」という人からOB・OG訪問を受けたり、就活支援のようなことをやっているんです。その中でよく聞くのが、

尚美:私はこういう仕事がしたいけど、「周りの友達から不安定な仕事だと言われた」「親に反対されたからこの会社には入らない」という話で。そうやって周りの目を気にしたり、「起業すると言ったら洗脳されてると言われた」と話したりしていて

塚原:え、そうなんですか?

尚美:私、なんでだろう?って不思議で。塚原さんはそういうことなかったのかなと。

塚原:私は、そういったことは言われはしなくて、「私たちと違ってすごいよね」みたいなことはありました。

尚美:でもそこに「あんたは違うから」とか嫌味みたいな意図はないんですよね。

塚原:そうですそうです。

また、私自身は、人と違う、みたいな意識はないです。

ーーーーーーーー

塚原絵理さんプロフィール:http://npoaozora.jp/

ゆいまーるHP:http://yuima-ru-tokyo.com/

ゆいまーる広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo