栄養×国際協力対談 塚原絵理さん×島袋尚美

こんにちは、ゆいまーる広報部です。

2021年1月6日、都内のカフェにて、2人の法人代表女性による対談が行われました。

弊社代表の島袋尚美と、NPO Aozoraの代表で、インドで出会った青空教室をきっかけに国際協力に取り組み、栄養士やJICAなどの経験を生かして現在は業務委託でミャンマーにて病院食と学校給食をデリバリーする事業の立ち上げなども行っている塚原絵理さん。

今世界的に取り組まれているSDGsともからめ、栄養や貧困、途上国についてをテーマに、行動力あふれる魅力的な対談が実現しました。

2人とも海外暮らし経験が長く、国際協力に興味があり、自分が「こうしたい」と思ったことに素直に行動してきて、現在は事業を立ち上げている女性。

そんな行動力満載の2人の対談を、広報部から贈ります。

第1話:きっかけはインドのさいばば!?旅行中に出会った青空スクールが国際協力の第一歩に

第2話:いろいろな経験を経て、途上国支援も栄養改善も全部どりの道へ!食の常識の違いに苦戦?

第3話:ものすごい行動力に対する周りの反応は?コツは、自分と他の人を区分けしないこと!?

第4話:この子供たちに人生を捧げる!人生のキーパーソンの圧倒的ビジョンが原動力

第5話:ビジョンは、世界の食問題解決!貧困層の人は、お金があってもバランスのいい食事をとれない!?

第6話:行動力のコツは、まずやってみる!自分で自分のことを幸せにしていこう

第7話:貧困は日本にもある!?すぐ傍にある問題にも取り組んでいく

ーーーーーーーーーー

第7話:貧困は日本にもある!?すぐ傍にある問題にも取り組んでいく

(左・ゆいまーる広報部 中・塚原絵理さん 右・島袋尚美)

塚原絵理さん(以下・塚原):最近は日本のことも気になっています。

ニュースを見ていて、仕事が無くなってしまって路上で生活している方とかが、生活保護を申請すれば支援を受けられるのに、こういう状況になるなんて思いもしなかったから制度を知らなかったとか、生活保護を受けることに対するプライドというか、恥ずかしいというか…。

大晦日も路上で過ごしたというニュースを見まして。

NHKのニュースだったんですが。

島袋尚美(以下・尚美):私も見ました!衝撃でした。

塚原:私はあれで結構はっとして。私は自分の仕事があって楽しく暮らせていて、幸せだなと思っていたんですけど、恥ずかしいなと思って。そういう方がいるのに横目で見ながらあまり考えてなかったなと。ちょうど調べだしたところなんです。

尚美:私は沖縄出身なんですが、沖縄の貧困が気になっています。今回コロナがあって、学校が休校になったとき、給食が主食だった子達が食べるものがなくて困っているという話を聞いて。

離婚率が47都道府県の中で一番高いので、母子家庭の子供も多くて。そういった子供たちへの食べ物の支援もはじめたんです。お腹がすくって一番かわいそうで。

塚原:できれば簡単でもいいから親の作ったご飯を食べられたら一番なんですけどね。

尚美:本当に感心です…とても心が綺麗な方で、涙腺を刺激されてましいました。世界一涙腺のゆるい女なので気にしないでください(笑)

ーーーーーーーー

行動力あふれる女性のお2人、ありがとうございました。

人生のキーパーソンとの出会いや、願望に素直に行動していく姿、途上国だけでなく日本にもある貧困への協力など、濃密な時間でした。

ゆいまーる広報部の他ブログや対談記事でも、尚美社長始め様々な経営者の方々のお話に触れることができます。

ぜひご覧ください。

塚原絵理さんプロフィール:http://npoaozora.jp/

島袋尚美プロフィール:https://yuima-ru-tokyo.com/profile/

ゆいまーる広報部note:https://note.com/yuimaru_tokyo

就活相談リンク:https://shukatuzyoshikai.com/category/naomi-san/

ゆいまーるHP:http://yuima-ru-tokyo.com/